【タイ】2023年 タイ祝日カレンダー それぞれの祝日がどのような日か解説付き
あけましておめでとうございます! 2023年がスタートしました。本年もASEANウォッチャーをよろしくお願いいたします。 今年一年の各月の計画などお考 […]
ASEANの生活やその国の文化に関する記事です。
あけましておめでとうございます! 2023年がスタートしました。本年もASEANウォッチャーをよろしくお願いいたします。 今年一年の各月の計画などお考 […]
毎年11月に入ると、バンコクのショッピングモールではクリスマスイルミネーションがお目見えとなります。夏にコロナの規制が解除され、ほぼコロナ前に戻ったバンコクでは […]
第11回シラチャ日本祭りが11月26日・27日、タイ東部のシラチャで開催されました。新型コロナのため昨年まで開催が見送られていましたが、規制解除によって3年ぶり […]
2022年は11月8日、タイの灯籠流し「ロイクラトン祭り」が行われました。花などで装飾された灯籠を川に流す秋の風物詩は、毎年11月頃各地で開催されます。今年は皆 […]
バンコクには観光客が訪れるチャトチャックのウィークエンドマーケットや、復活のラチャダー鉄道市場などの大きなマーケットがありますが、バンコク在住者にとって身近なマ […]
タイの真夏にあたる4月、世界的に有名なお祭りソンクランが行われます。水掛けまつりとして知られるソンクランは、期間中に世界各国から多くの観光客が訪れますが、今年も […]
毎年11月くらいからバンコクではショッピングモールなどでクリスマスイルミネーションを見かけるようになります。再ロックダウンからやっと立て直したバンコクでは、例年 […]
海外生活で最も重要なことの一つが病気や怪我の際にかかる病院ですね。そして心配なのは日本語が通じるのかどうか。 バンコクには日本語が通じる日本人御用達の病院が3つ […]
毎年11月に開催されるタイの灯篭流し「ロイクラトン」。2021年のロイクラトンは11月19日に行われました。コロナ禍で、一時は開催禁止の誤報など流れた今年のロイ […]
水掛け祭りで知られる世界的に有名なタイ最大のお祭りソンクラン。残念ながら今年も昨年に引き続き新型コロナウィルスの感染拡大防止対策によって、水掛け祭りは禁止となり […]
サワンカロークはスコータイ朝にサンカローク焼きの産業で栄えた町です。この町にはサンカローク焼きに関する貴重な展示品を見ることができるサワンカローク国立博物館があ […]