
ヤンゴンから帰国や他国への移動をするとき、出国前の空港散策も楽しみのひとつですね。広くてきれいなヤンゴン国際空港は混雑してなくて快適に過ごせます。そんな空港の出国前に過ごすショップや飲食店などをご紹介いたします。
ヤンゴン国際空港についいて

ヤンゴン国際空港は2016年3月12日テインセイン前大統領によって新ターミナルが公式にオープンしました。新国際ターミナルがTerminal 1、旧国際ターミナルがTerminal 2、国内線ターミナルがTerminal 3となり、日本やその他の国からの出入国に利用するのがご紹介するTerminal 1となります。
ヤンゴン国際空港 出国ターミナルで出国手続きまで

Departureから空港内に入ると各航空会社のチェックインカウンターが並んでいます。とても広くてすっきりしています。

入口側には両替所がありますので、市内で両替する時間が無かったとき多少レートは良くないですが余ったチャットを両替できます。

Ground Floorから出国手続きをするため1st Floorへエスカレーターを上がります。1st Floorといっても実質は建物の2階ですが、東南アジアでは1階がグランドフロアで、2階が1st フロアといった表現をよく見かけます。

無事パスポートコントロールが済んだら2nd Floorへ。このやたらスペースの有り余った感じ(笑)
ヤンゴン国際空港 ショップや飲食店の様子
2ndフロア
DUTY FREE

2ndフロアに上がるとDUTY FREEがあります。結構な面積。まだ夕方くらいでしたけど人がいないですね。
ショップ

空港ではおなじみの有名ブランドのお店が並んでいます。延々と通路が続いていますね。

Artisanというお土産物屋があります。

ミャンマーの工芸品などなかなか豊富なカテゴリーです。

お菓子や美容関係の商品もあるのでお土産を買いそこねた方などはここで買うことができます。

スーパーマーケットがあるのは嬉しいですね。お酒も置いてますし、ここでもお土産を調達できますね。

スパもあるので時間がある場合はリフレッシュできます。奥にはMingalar Sky Lounge。ラウンジは2ndフロアの両端にあります。

両替所もありました。
飲食店

飲食店は下りエスカレーター付近に山小屋ラーメン、バーガーキング、SWENSENSなどがあります。
1stフロア

1stフロアです。このフロアに搭乗ゲートがあります。この広さ!伝わるでしょうか。この通りの広さなので、搭乗ゲートによっては結構歩くことになります。私もカフェレストランでゆっくりしてたら思ったより距離があったので焦りました。慌てることがないよう時間に余裕を持って移動しましょう。
Espace Cafè & Bar

さて、そのカフェレストランがこちらです。ゆっくり座って食事したかったので入ってみました。

最後に何かミャンマー料理を、となるとやはりミャンマーカレー!野菜などあれこれ付いていてお得感あります。

お肉も柔らかい。

辛いんですけど野菜につけるとこのタレ美味しかった〜
店舗情報
店名:Espace Cafè & Bar
場所:1F Gate 15〜18前
電話:+95 9 957 311171
営業時間:5:00 – 1:30
広々したきれいな空港
ヤンゴン国際空港はまだ真新しくてとてもきれいですね。しかも他の国の主要空港のようにごった返してなくて疲れません。搭乗手続きなど人が多いだけで消耗しますからね。ヤンゴンは出国まで気持ちよく過ごせるなあと思います。
>>ご自身での手配は不安だという方には信頼のJTBオプショナルツアーがおすすめです!絶景から文化まで楽しめるミャンマーをお任せ手配で満喫!